腰の痛み
腰の痛み
腰椎椎間板ヘルニア
何らかの要因により骨を構成する骨と骨との間にある線維軟骨(椎間板)が飛び出し、周囲の神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こす疾患です。
腰痛が起こったり、足に向かう神経が圧迫されると痛み・しびれが生じることもあります。
通常、薬物療法や神経ブロックの治療を行って症状を改善させますが、それらの治療を行っても日常生活に支障を来すような症状が起こっている場合には、手術療法が適応になることもあります。
腰部脊柱管狭窄症
脊椎の中には“脊髄”という脳と体を繋ぐ神経が走行している“脊柱管”という骨のトンネルがありますが、この脊柱管が何らかの要因によって狭窄する(狭くなる)ことで起こる疾患です。
腰の痛み、下肢の痛み・しびれなどの症状が現れます。
そのほか、間欠性跛行(5~10分程度歩くと下肢に痛み・しびれが生じるが、少し休憩するとまた歩けるようになる状態)と呼ばれる歩行障害が起こることもあります。
すべり症(腰椎分離症)
腰椎がずれて脊柱管(脳と体を繋ぐ神経が走行する骨のトンネル)が狭窄する(狭くなる)ことで起こる疾患で、馬尾神経や神経根などが圧迫されて、腰の痛み、下肢の痛み・しびれ、間欠性跛行(歩行障害)などの症状が現れます。
安静時に痛み・しびれなどの症状が現れることは少ないとされていますが、長時間同じ姿勢を続けたり、立ち仕事や重労働などを行ったりした後には強い痛みが生じる場合もあります。
治療のポイント
腰椎疾患と股関節は連動しています
腰の痛みでお困りでも、詳しくお話を聞いてみると股関節疾患が重なっているケースも少なくありません。
腰椎疾患の影響で股関節に過度な負担がかかっていることが考えられます。
この場合、股関節に神経ブロックの治療を行うことで症状を改善させることが可能です。
すべり症が増えています
現在、すべり症でお困りの方が増えています。
特に、スポーツジムでお体を動かした際に腰椎がずれてしまわれる方が多いようです。
腰を動かすと骨も動いてしまいますので、すべり症では腹筋や背筋などの腰を動かす運動は避けるべきです。
また、腰が痛いからといって整骨院で施術を受けるのも危険で、施術者がよく症状を理解していればいいのですが、そうでない方が力任せにマッサージしてしまうと悪化を招く恐れがあります。
大阪市・谷町九丁目のヤマトペインクリニックではすべり症の方に対しては、まずは神経ブロックなどの治療を行って症状をある程度改善した後、腰を動かさずに行える体幹トレーニングなどを指導するようにしています。
ずっと運動をしてはいけないわけではなく、ある程度疾患が良くなった後に、正しい運動を徐々に行っていくことが大事なのです。